民謡民舞全国大会(日本民謡協会主催、報知新聞社、読売新聞社など後援)が10月15日から18日まで4日間、東京・両国国技館で開催されました。
全国各地の予選を勝ち抜いた代表選手が、会場の盛大な応援をうけ熱戦を繰り広げ、その年の日本一が決まりました。
内閣総理大臣賞は、民謡の部で「佐賀簞笥長持唄」の森田彩さん、民舞の部で「津軽あいや節」の青森平内が受賞し、各部の優勝者はつぎの通りです。
【民謡高年三部旗戦】
松の組・龍野清美(吉祥会)、梅の組・緒方絹代(熊本喜代則会)
【民舞緑旗戦】
新潟民謡愛好会
【民謡高年二部旗戦】
松の組・寺田英子(札幌西)、梅の組・湯原要(淡水会)
【民謡高年一部旗戦】
松の組・船木京子(北星第一)、梅の組・中村正男(北関東甲信越地区大会)
【民舞黄旗戦】
魚津郭声会
【民謡壮年部旗戦】
松の組・及川久美子(岩手桂友)、梅の組・大川あけみ(秋田東謡会)
【民謡中年部旗戦】
松の組・佐藤博幸(長谷川三弦会)、梅の組・阿部勝男(岩手成美会)
【地区代表合唱】
九州地区・民謡はがくれ会
【民舞紅旗戦】
青森平内
【民舞青年部戦】
山本樹(岩手もりおか)
【内閣総理大臣賞争奪戦】
民謡・森田彩(早坂民謡会)、民舞・青森平内