Senndai

本財団は8月31日、仙台市・東北大仙台キャンパスで行われた「ランニングクリニック IN 仙台」を後援しました。

 このイベントは、一般財団法人青梅マラソン財団が、本年度青梅マラソンの参加者たちのチャリティーをもとに、実施したもので、昨年に続き2度目です。

 東北の復興を祈って、市民ランナーに元気に走ってもらおうと、カネボウ陸上競技部コーチの高岡寿成さん、入船敏さんが講師として、62人の参加者に、走り方とともに、体操、ストレッチの指導をしました。

 13歳の中学生から65歳まで参加。貴重な、約2時間のレッスンが繰り広げられました。

 

 

 

 

 

 公益財団法人報知社会福祉事業団では、全国の養護施設や障がい者のスポーツ大会を支援し、賞杯、メダル等の寄贈をしております。

希望される団体がありましたら、応募ください。

①大会名  ②時期  ③希望されるものと、個数(賞杯、メダル等)

④連絡先 担当者名 を明記の上、

メール fukushi@hochi.co.jp

ファクス 03-5479-1969

まで、連絡ください。

                            

 各都道府県の社会福祉協議会とも相談の上、実施時期等を決めさせていただきます。

 

Photo_2

 

Photo_3

 本財団が後援する「第29回三多摩児童養護施設バレーボール大会」(主催・三多摩児童養護施設協議会)が8月19日、八王子市甲の原体育館で行われました。

 女子中学生以下の選手からなる7施設のチームが参加しました。

 A,Bブロックに分かれて熱戦がくりひろげられ、Aブロックの1位、れんげ学園とBブロックの1位、こどものうち八栄寮の決戦となりました。

 決勝の結果は、れんげ学園が21-19、21-12とセットを連取して、優勝しました。

 財団では、健闘した上位3チームへ盾と、メダルを贈呈しました。

 入賞できなかった4チームの皆さんの次回の健闘を祈っています。

    1位:れんげ学園

    2位:こどものうち八栄寮

    3位:ベトレヘム学園

    4位:東京恵明学園

    5位:今井城学園

    6位:生長の家神の国寮

    7位:武蔵野児童学園 

 

 

 

 

 支援を希望される大会はご連絡ください。

 https://www.hochi-fukushi.org/main/event/

 

 

Photo_2

 当財団が後援する「第34回三多摩児童養護施設野球大会」(主催・三多摩児童養護施設協議会)が8月21日、青梅市の立正佼成会青梅練成道場内野球場で開かれました。

 小中学生からなる6施設のチームが参加。A,Bブロックに分かれてリーグ戦を行い、Aブロックの1位、ベトレヘム学園とBブロックの1位、生長の家神の国寮で決勝を戦い、9-2でベトレヘム学園が勝って、優勝しました。

 3位決定戦は、東京恵明学園が至誠学園を14-13で破り、3位となりました。財団では、健闘した3チームへ盾と、メダルを贈呈しました。

 財団が後援する第3回全九州ろう社会人軟式野球大会の決勝トーナメントが8月18日、福岡県大牟田市延命球場で行われました。
 決勝リーグに勝ち進んだ4チームの熱戦が繰り広げられ、決勝には北九州ドルフィンズと鹿児島フンカーズが進出、北九州が8-3で鹿児島を破って、2年連続2度目の優勝に輝きました。3位決定戦は、熊本ファイヤーズがFDBフィリーズに16-5で勝利しました。
 財団から、北九州ドルフィンズに、賞状、優勝トロフィーが贈られました。

結果 優勝  北九州ドルフィンズ   
    準優勝 鹿児島フンカーズ
    3位  熊本ファイヤーズ

個人賞 最高殊勲選手 永井信一(北九州)
      最優秀投手  西晃一郎(北九州)
      最優秀選手  後藤聖一(鹿児島)
      最優秀選手  古城広明(熊本) 
      首位打者   山下 丈(熊本)

 all_kyushu_baseball.pdfをダウンロード

 

 

 

 当財団に支援を希望の大会は、ご連絡ください。

https://www.hochi-fukushi.org/main/event/

後援事業の「江戸っ子杯争奪東京都児童福祉施設競技大会2013 ドッジボール・バレーボール大会」(主催東京都社会福祉協議会)7月30日(火)東京・東京体育館で開催されました。

 ドッジボール大会には、24施設が参加しました。 熱戦の結果はー。

  優勝   小山児童学園
  準優勝  二葉むさしが丘学園
  3位    カリタスの園小百合の寮
  4位    まつば園

  でした。

 参加チームは、ほかに至誠学園、八街学園、聖友学園、西台子ども館、品川景徳学園、筑波愛児園、星美ホーム、ベトレヘム学園、道心園東ホーム、石神井学園、子供の家、朝陽学園、片瀬学園、道心園西ホーム、伊豆長岡学園、精舎児童学園、船形学園、錦華学院、調布学園、のぞみの家のみなさんでした。  

 財団では、ドッジボール大会の優秀チーム4チームにメダル56個を寄贈しました。

 

 バレーボール大会には、10チームが参加しました。

  優勝  今井城学園
  準優勝 目黒若葉寮
  3位   ベトレヘム学園
  4位   道心園東チーム

 の結果でした。

  参加したのはほかに、福音寮、石神井学園、生長の家神の国寮、調布学園、朝陽学園、杉並 学園のみなさんです。

  財団では、バレーボール大会の優秀チーム4チームにメダル48個を寄贈しました。

Photo_2

財団が後援する「東京都児童福祉施設競技大会・江戸っ子杯野球大会」(主催・都社会福祉協議会)が7月24,25日東京・三鷹市大沢グランドで開かれました。

24日の始球式には、野球評論家の工藤雅康さんも顔を見せ、賑やかにとり行われました。10施設の約200人が参加し2日間の熱戦を繰り広げました。

 優勝はベトレヘム学園、準優勝は目黒若葉寮、3位は、生長の家神の国寮、4位は調布学園でした。

 財団では、優勝、準優勝、ベスト4進出の、優秀チーム4チームにメダル80個を寄贈しました。

 なお、大会には、ほかに星美ホーム、聖ヨゼフホーム、精舎児童学園、石神井学園、朝陽学園、至誠学園6チームが参加しました。

 また、26日には、高校生チームと職員チームの試合が行われました。

Doc_2
開始前、調整する選手たち

Medaru2
ジャストミート瞬間をレリーフにした好評のメダル

 

 

当財団の協力事業として、2012年12月9日、プロ野球の人気OB選手、宮本和知さん(元巨人)、香田勲男さん(元巨人)、久保文雄さん(元横 浜)が、沖縄・那覇市立病院に入院中の子供たちを慰問しました。小児科の病室でサインボールをプレゼントし、記念撮影をして入院中の子供、その家族と温か いふれあいの時間を持ちました。宮本さんは「病気と闘う子供たちにボールを通じて明るさや前向きさを伝えていきたい」と話していました。

那覇市立病院

2012年9月2日、プロ野球の人気OB選手、宮本和知さん(元巨人)、駒田徳広(元巨人)、久保文雄さん(元横浜)が、宮城県石巻市の石巻赤十字病院を慰問しました。小児科の病室などを訪れ、入院患者を激励。ボールにサインし、一緒に写真に納まって、子供たちと笑顔あふれる時を過ごしました。入院 中の伊藤允弥くんは、「巨人ファンなので、うれしい」と喜んでいました。3人は、このあと、市内の北上子育て支援センターを訪れ、小学生約20人とキャッ チボールをして交流しました。

石巻赤十字病院