復興支援助成の「アトリエ遊」からの報告

 

 当財団は、東日本大震災復興支援活動をしている10団体に助成を行っていますが、

そのうちのひとつ、「アトリエ遊」(岩手県遠野市、永田日刀美代表)から、

岩手県大槌町、遠野市の仮設住宅での「ビューティ&キャリアアップセミナー」の実施報告が届きました。

 

 

 

Cid_abf035b2c649499e9cb7efac7f316fd

 美容師の集まり「アトリエ遊」の、ヘアービューティボランティアプロジェクトは、次のようないきさつで始まりました。

 東日本大震災により数多くの被災者が、避難所や仮設住宅で過ごしています。

 沿岸部では美容室が津波で流され、店舗がなくなっています。

 美容師という仕事を通じて何ができるかと考え、震災直後に避難所での髪洗いから始めました。 

 

Cid_f35493152bbd43a5b36a87f9340d0d7

 さらに、私たち美容業界が復興のためにいちばん出来ることはなにかと考え、

 被災地でヘアーカットやメイクもしてあげようということなり、支援団体を設立しました。

 

Atorie_koureihsa_3

 毎月一回、美容室の休日の火曜日を活動日としています。

 

 2014年は5月から毎月1回、遠野市内の仮設住宅や大槌町内の被災された地域の仮設住宅を訪問。

 被災された方々へ笑顔を届けるために活動として、喜ばれていることを実感して満足しています。

 特にお年寄りの方々にとっては、髪をカットしながら会話ができることが一番だと、思います。

 

 Cid_b2c831dd0e874eb8b5a16c5d7476d_2

 仙台の美容師もかけつけて応援してくれます。七五三や成人式にも大勢の美容師が集まってくれて感謝しています。

 これまで12回活動をしてきましたが、まだまだ仮設住宅に住んでいる方が多く、特にお年寄りなどのために

 これからも定期的に続けていきたいと思います。

 社会福祉事業団からのご支援がなければ、本年度の活動は継続してできなかったと思います。

 ありがとうございました!

 

 Atorie1_2  ヘアービューティーボランティア「アトリエ遊」に参加した美容師のみさなん

  

 ご苦労様でした。

 申請内容

アトリエ遊

 

永田日刀美代表

 岩手県遠野市

大槌の若者の夢を応援するビューティ&キャリアアップセミナー

 8月か1,3月

大槌町に居住する学生、若者(10-30代)、学業のため他へ移住の若者に、就労、就職、受験の面接に役立つトータルビューティーコーディネートを施術、指導する。ヘッドスパでも姿勢矯正、健康維持、身体メンテナンス等。笑顔を引き出し、困難に負けない心と体の作り方等、話しながら働くということ、夢を持つ大切さを伝える