4月8日、国立劇場小劇場で「報知端唄鑑賞会」が開かれ、
当財団が招待した首都圏の高齢者施設、障がい者施設の皆さんも
江戸の伝統文化を楽しまれました。
会場は皇居の近くで桜の名所。散り始めているものの、まだまだ花は見事で、
端唄鑑賞の前後には、桜の見物もされる方も多かったようです。
午前、午後と合わせて15流派、54人の唄方が舞台で美声を響かせました。
三味線に、鳴り物も加わって、普段接することが少ない伝統文化の、
ゆったりとした時間と空間を、観客席の皆さんは味わっておられました。
【出演流派】青葉、浅井、江戸小歌、笹原、三味線豊臣、新水、富樫、永野、端唄根岸、花季、英、
藤本、本條、雅、若宮
会場でのチャリティー募金のご協力、有難うございました。
コメント